
今高1で、薬剤師目指そうかなと思っているのですが、10年後とかいらない職業になりそうで怖いんですよ
不足している職業だとか言われてるけど
どう思いますか???
62:5ch名無し民2021/11/18(木) 09:29:45.15ID:
>>1
受験生、頑張ってますか?
進路は決めましたか?
薬剤師にはならなくても
薬学部へ行くのは有りだぞ!
64:5ch名無し民2021/11/20(土) 04:47:03.28ID:
>>62
薬学部行ってました。
勉強は楽しかったなぁ!
3:5ch名無し民2020/01/14(火) 22:39:52.35ID:
出油ってなんの油でしょうか?
4:5ch名無し民2020/01/15(水) 01:27:36.31ID:
薬剤師になりたいならもっと頑張って医者になるといいよ。
5:5ch名無し民2020/01/15(水) 01:28:57.92ID:
四年制の頃はコスパ良かったけど、6年行くなら医師でしょう。
9:5ch名無し民2020/01/16(木) 18:43:15.04ID:
少し賢い女が小遣い稼ぎに取る資格
11:5ch名無し民2020/01/16(木) 21:19:23.94ID:
医療は看護師、介護士以外全滅と言われてる
薬剤師転職サイトのおすすめ
13:5ch名無し民2020/01/21(火) 22:28:46.32ID:
病院も看護師のみになるだろう
22:5ch名無し民2020/02/01(土) 01:03:58.09ID:
病院は30歳で30万いかないからね
メンタルと家庭が崩壊
24:5ch名無し民2020/02/19(水) 13:46:00.89ID:
アラフォー世代くらいの売れ残り女はこういう感覚持ってそう
30:5ch名無し民2020/02/29(土) 19:22:19.46ID:
病院は安いよ
結婚すると男は辞めてく奴多い
31:5ch名無し民2020/03/04(水) 21:47:23.74ID:
はっきりいって終わってますw
人生を棒に振りたいマゾならどうぞ
33:5ch名無し民2020/03/14(土) 17:08:02.82ID:
どうせ登販だろ
34:5ch名無し民2020/03/15(日) 04:43:40.63ID:
今ググってみたけど、登録販売者というのは2009年にできた資格のようですね
それよりずっと前から働いているはずなので違うと思います
35:5ch名無し民2020/03/17(火) 06:06:42.27ID:
ここで何言われても考察の域を出ないだろ
36:5ch名無し民2020/03/17(火) 09:04:59.71ID:
ねらーがそれ言うかね
37:5ch名無し民2020/03/21(土) 05:17:04.68ID:
全世界馬鹿ばっかり
38:5ch名無し民2020/06/26(金) 22:30:50.71ID:
札幌ひばりが丘病院で麻○書類に虚偽記載 麻○取締法違反
で薬剤師ら書類送検
薬剤師の書類送検容疑は2014年4月ごろ、パソコンで管理していた
医療用麻○の帳簿を誤って消去し、使用量の把握が難しくなったこと
から、15年に市保健所に提出した麻○年間受渡届に虚偽の使用量を
記載した疑い。16年に麻○の管理を引き継いだ別の男性薬剤師と
女性薬剤助手も、院内の麻○帳簿に虚偽記載をした疑いで書類送検
した。
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/180605/evt18060513050015-s1.html
39:5ch名無し民2020/08/24(月) 07:25:06.44ID:
女子なら薬剤師は良い資格だろーな。
結婚して軽くパートできるしな。
40:5ch名無し民2020/08/24(月) 20:27:10.79ID:
袋詰めするだけのコンビニ店員以下の仕事
勿体ぶって余計なこと聞くとウザがられるだけの存在
41:5ch名無し民2020/08/24(月) 20:37:48.23ID:
やめとけ
42:5ch名無し民2020/08/24(月) 21:34:47.16ID:
病院は看護師より下
給料も地位も
44:5ch名無し民2020/10/04(日) 12:29:29.51ID:
正直厳しい
45:5ch名無し民2020/10/04(日) 12:31:42.64ID:
うん
46:5ch名無し民2020/10/04(日) 15:01:42.62ID:
体力に自信があるなら医師看護師の方がいい
給料がいい分夜勤があったり針刺しリスクとかもあるけどな
48:5ch名無し民2020/10/20(火) 18:45:15.52ID:
特に病院はお医者さんごっこだろww
49:5ch名無し民2020/10/24(土) 12:52:31.24ID:
まぁ利権があるから薬剤師がなくなることはないが、400〜500万くらいの給料だろ
50:5ch名無し民2020/10/24(土) 15:55:28.15ID:
病院も男は家族食わせていかなければならない
から辞めてく
そんくらい安い
51:5ch名無し民2020/10/24(土) 20:24:47.10ID:
現代の炭焼き職人
52:5ch名無し民2020/11/16(月) 19:07:46.52ID:
昔は四年制で旨味がある気もしたが、六年行ってあの給料なら男はやめとけ。
53:5ch名無し民2020/11/25(水) 08:23:38.45ID:
ヤクザ医師
54:5ch名無し民2020/11/25(水) 08:41:14.71ID:
薬剤師専門学校いけ
55:5ch名無し民2021/06/10(木) 23:11:50.92ID:
うちの近所の騒音主はガチの精神病だから手が出せない
暴れた時はよく警察きてるわ
たまに1ヶ月くらい入院するがすぐ出てくる
10年間その繰り返し
57:5ch名無し民2021/11/08(月) 11:47:17.96ID:
やめとけ
将来悲惨な目に遭うぞ
58:5ch名無し民2021/11/08(月) 13:30:04.56ID:
医者と同じ6年間勉強しても収入は医者の半分も無いし、薬学の知識もない医者の指示によらねば薬を処方できない
職業なんて止めた方が良い。
59:5ch名無し民2021/11/08(月) 15:19:56.49ID:
>>58
苦労はするが報われにくい感じがしますね。悩みます。
60:5ch名無し民2021/11/09(火) 15:24:18.86ID:
調剤薬局倒産過去最多 東京商工リサーチ
61:5ch名無し民2021/11/16(火) 23:53:58.58ID:
薬剤師なんてお先真っ暗だろ
63:5ch名無し民2021/11/19(金) 18:20:43.36ID:
薬剤師でMR職が今のトレンドですね頑張ってください待ってます
65:5ch名無し民2021/11/24(水) 17:52:38.00ID:
袋詰めと世間からバカにされたいの
67:5ch名無し民2021/11/24(水) 22:30:12.93ID:
>>65
確かに病院と違って調剤薬局での業務はレベルの高い仕事とは言えないと思います。然しながら薬剤師免許という国家資格が無ければその業務は出来ません。給与の事だけを考えるのなら若いうちは製薬会社にお勤めになる事をお勧め致します。ただ、何処の地区で働くかは運次第かな!
66:5ch名無し民2021/11/24(水) 22:17:46.41ID:
コンビニより多い調剤薬局は必要ですか?
少し作り過ぎかな?個人経営の店舗はこれから一層、厳しくなると思います。
68:5ch名無し民2021/11/25(木) 08:23:33.26ID:
日本の薬剤師は単なる袋詰め屋
欧米の薬剤師とは根本的に異なる
医薬分業は有名無実 医者が強すぎ